× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
5555HITありがとうございます!!!
昨日も懲りずにサイクリング。 2日連続はキツいんだが、サイコンの試運転もかねて逝っちゃいました。 昨日はここにいってまいりました。 三国山山頂の標高:701m 太鼓坊主家の標高:170m 標高差:531m 獲得標高:約700m ※獲得標高とは、「累計して何mのぼったか」という数値です。 例えば200mのぼって100m下り、また200mのぼると標高は300mですが獲得標高は400mになる、という具合 ____ /⌒ 三.⌒\ /::( ○)三(○)\ /:::::::: ⌒(__人__)⌒ \ |::::::::::::u ` ⌒´ | \:::::: / / \ つーわけで、逝ってきました。 9時出発。なかなかゆっくりです。 最初に近所のコンビにもどきで飴買いました。 今日行くところは地図でもわかるとおり周りに店らしい店が存在しなかったので、携帯食に買っときました。 この時点で財布の中には70円しか残っておりません。アホです。 その後、3分ほど走ると ![]() いきなり県が変わります。 太鼓坊主はそんなところに住んでいるのです。 そのままR248を走ります。 歩道は砂利だらけですが、車道を走るなんて勇気の要ることは太鼓坊主にはできません。 だって車道狭いしトラックしか通らないし車の人に変な目で見られるし 峠を越えて下り坂に差し掛かると、今度は車道を走ります。 だって歩道狭いし砂利だらけでコケそうだしスピード出せないし道ガタガタだし ここで時速55km超えました。 証拠↓ ![]() ぶっちゃけ怖いですがスリルがあって楽しいです。 これだから怪我するんだがまあそれはおいといて 今度はR363に入ります。 入る前に、こんな道がありました。 地図では普通の道だったのですが… ![]() 車道ってレベルじゃねーぞ! ![]() 奥の道がR363です。 こんな道に白線が引いてあるというのも驚きです。 さあ、気を取り直してR363です。 地図では鬼畜でしたが、ちゃんと片側1車線ありました。 車が通らないし結構舗装しっかりしてるし砂利ないしで、R248より走りやすかったです。 途中でこんな看板出てきましたが ![]() こんなところもありますが ![]() まあこれはご愛嬌ということで。 ちょっと進むと ![]() 岐阜県に戻ってきました…ってあれ? ![]() 標識が見当たらないのですが;; 写真には載ってませんが、愛知県側の標識はありました。 さすが岐阜県はお金がないんですね、わかります また少し走ると ![]() これが標識なんでしょうか。 21世紀を切り拓くにしてはさびれてます。 まるで例の「新首都〜東京から東濃へ〜」見たいな雰囲気です。 道の反対側には ![]() ※左の黒いブツはグローブです。決して心霊写真とかそういう類のものでは(ry 「カーブ」の棒が微妙に曲がっているところがチャームポイントですね。 10時半なのに5℃ですか。もう3月もおわりだってのに。 ちょっと面白い看板を見つけてしまいました。 ![]() よくもまあこんなデカデカと「カーナビがまちがっている」なんてかけますね。Hahaha。 この道は完全にダートです。クロスバイクは完全に壊れるので行きませんでしたが どんどんと標高があがっていきます。 すると… ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! でもよく考えると3kmで200mもあがるっていうのはなんなんだろうね… 少しのぼってみると、 ![]() ![]() ![]() こんな看板どもがお迎えしてくれました。 これは某「千と千尋の○隠し」みたいな感じですかね。入ったらアウト的な。 どんな道かというと ![]() こんな道です。 30分ぐらい走りましたが、人の気配はまったくありませんでした。 辺りを見回すと ![]() 俺花粉症なんだが まあなんだかんだあって、 ![]() 着きました。 ![]() 全く車とすれ違わなかった割に車ありました。 ![]() ふむふむ 展望台にのぼりました。 階段を数十段のぼって… ![]() ![]() ![]() いやースカッとしますね。 ちょっと霞んでましたがとても気持ちのいい場所でした。 まあちょっと視点を変えると ![]() www なんかそこにいたおじさんと30分ぐらいしゃべってました。初対面だぞ。 なんか最初は「いやーいいとこ見つけたねぇ」とか言ってましたが、 「いやー山はいいねぇ」 「いやー若いっていいねぇ」 とかいう話を延々としてましたw おしゃべり好きにもほどがあるってものですが。 苦行が終わって、退散しました。 3kmに30分費やした上りと違い、下りは5分でしたw よく考えたら5分で3kmって時速36kmですね。車かよ。 帰りは別ルートで帰りました。 ほぼ下り坂で、道しかありませんでした。 そういうとき、 ![]() こんな看板があるととてもホッとします。 自販機があったので、なんかあったかいものを飲もうかと思ったら 財布の中身:70円 ____ /⌒ 三.⌒\ /::( ○)三(○)\ /:::::::: ⌒(__人__)⌒ \ |::::::::::::u ` ⌒´ | \:::::: / / \ 凍えながら山を下りました。(泣) ですが、財布の中を漁ると、 セブンの商品券が出てきました! 5kmほど走ってセブンに行って、飢えをしのぎました。死ぬかと思った。 そんなこんなで、無事帰還しました。 今回は2時間で34km走りました。 まあ帰りは行きの半分ぐらいの時間で帰ってきたわけですがw なかなか楽しかったです。 おじさんではないですが、いい場所を見つけた気がします。 機会があれば行ってみてください。写真の数百倍の景色がみれますよ^^ 久々に写真上げたらめっちゃめんどくさかった。 ps.下の記事みてない人はぜひみてください PR |
![]() |
タイトルは「ZR-1最凶説」のほうがしっくりくるかもしれない。
金曜日に友人の戯言君とZR-1と遊びました。 俺「やることねーな」 戯言君「人生ゲームあるよ」 ZR-1「地雷www」 そうです、人生ゲームは火曜日に反転sとZR-1とやって大変なことが(ry まあ細かいことは割愛しますが、とにかく今の俺たちにとっては地雷となるものでした。 しかし… 俺「じゃあそれでw」 つーわけで、人生ゲームのはじまりはじまりー。 序盤はZR-1の独り舞台でした。 「しかえし」のマスに3回連続でとまりましたから。5個しかないのに。 俺も戯言君も10万づつ盗られ(あくまでも盗られ)、挙句の果てに戯言君は15マス戻されました。 戯言君なんて「台風で吹き飛ばされた スタートに戻る^^」っていうマスに2回もとまったのに。いじめですねw ほかには「サラリーマンになる」っていうマスに累計で5回ほどとまりましたが、それはさておき。 俺は子供が3人も生まれました。おれサラリーマンなのに。8,9,10のマスにとまったら給料ないのに。 給料のルーレットを回すときには 「お父さんがんばるっ!」とか「ごめん今月は給料なかったんだ」とか言いまくってましたw アホですね俺。 ところが終盤でみんなの腹筋を崩壊する大変な出来事が起こりました。 ZR-1が調子こきだしました。ええw 「億万長者の土地(すなわちゴール)」にとまるのに、「あまり」をありにしてしまったのが原因です。ハハハ。 一応説明しますと、例えば残り2マスのときに3が出たら余った分戻るっていうルールです。みんな知ってます。 ゴール直前のマスに、「無人島に別荘を買う。$250,000払う」っていうマスがありました。 ZR-1はまずこのマスに止まりました。$250,000払いました。 この後に、ZR-1は「2」を出しました。$250,000払いました。 その次に、ZR-1は「2」を出しました。$250,000払いました。 またまた、ZR-1は「2」を出しました。$250,000払いました。 なんなんでしょうね。これは某追手内洋一君並にツイてないですね。 (参考:とっても!ラッキーマン) 戯言君もこれほどではありませんが2回ほど止まりました。 つーわけで最終結果。 ![]() 「字が下手だ」っていう回答は受け付けません。これでも真剣です。 約束手形(あの赤い紙幣)を一人で消費するなんて前代未聞です。 まあこれは永久に語り継ぎましょう。 題して「ZR-1貧乏神伝説」! 以上太鼓坊主がお送りしました。 |
![]() |
吉野家はこれで決まりですね。
かなり放置しててすみませんでした。 いろいろと事情があったわけ……でもないか 最近は着うたもどき製作にハマってます。 がんばれば1曲10分ぐらいでできますよw 曲カットしてフェードかけて拡張子変えてごにょごにょすればおkです。 音源あれば製作を承りますww そして週末はスキーに行ってきました。 野沢温泉遠すぎです。 野沢温泉村って言う地名なんですね。ここ。 そして2日で4件温泉めぐってきました。 源泉かけ流しです。源泉80℃です。余裕で死ねます。 体感温度は「ぬる湯」が43℃ぐらいですかね。動いたら体がビリビリするレベルです。よいこのみんなはおふろの中でむやみにうごかないようにしようね。 「あつ湯」はさらにヤバいです。入れたら勇者です。火耐性120%です。あれ?水耐性か? え?スキー?道間違えて上級者コースしかないところを転げ落ちてきましたが何か? まあそんなわけです。近況報告おわり。 ps.筋肉痛ヤバス |
![]() |
PSP買っちゃいました。
でも3000しか無かったというorzorzorz お店を8件ほど見て回ったのですが、2000は色が変なのしか売ってませんでした。 3000だと改造ができないのでかなり困ります。 反転漏斗sは「へへっざまぁww」とか言ってたのでとりあえずシメときました。南無。 仕方ないので動画を入れまくることにしました。 例のCraving Explorer用に動画を変換するとなんとアニメ1話分が250MBにもなってしまいました。 僕が買っためもすては4GBだったので、2クール入りません。何ということでしょう。 つーわけでがんばってめもすて買います。 世の中にはこんな便利なものがありますので。 Amazon めもすてくん 16GBで4000円切るとか。SONY涙目。 そんな感じですので、今回はここまで。 |
![]() |